「一般社団法人まちのtoolbox」は、内閣府の推進する「生涯活躍のまち」を実現するための官民連携のまちづくり法人です。

VISION

税金にたよらないまちづくりを当たり前の世の中に

VALUE

自己実現と成長
つながりと感謝
前向きと楽観
独立と自分らしさ

CULTURE

好きなことをしてお金を稼ぐ

 

名称

一般社団法人まちのtoolbox

所在地

山梨県都留市上谷一丁目2番3号

 

事業開始日

2020年4月1日

役員

代表理事:伊藤 洋平

理事:田邉 耕平

理事:鈴木 健大(都留文科大学 教養学部地域社会学科 准教授)

許認可

有料職業紹介事業所 19 - ユ - 300139

プライバシーマーク 17004264(02)

連絡先

TEL:0554-67-9155

沿革

2020年

法人設立。
新型コロナウイルスの影響の中、オンラインコミュニティ(デジタル都留市民)、オンライン移住、リモート婚活などのオンライン事業を実施。

生涯活躍のまち・つるビジネスプランコンテスト、ほぐし織の傘教室がスタート。

2021年

都留市ふるさと納税の中間管理事業をスタート。
前年12億円の寄付を18億円に。

地域内経済循環を実現するため、株式会社つるエネルギーが設立。

2022年

上谷交流センター指定管理事業開始(簡易宿所事業開始)。

山梨県地域課題解決型起業支援金事務局事業スタート。

生涯活躍のまち・ビジネスプランコンテスト。

2023年

山梨県職業訓練事業、和歌山県ふるさと納税支援事業スタート。

2024年

ふるさと起業チャレンジ

メンバー

伊藤 洋平

代表理事

 

小川 悟

統括部長

 

志村 幸恵

ふるさと納税担当部長

 

岡部 大輔

担い手創出担当部長

 

井草 啓太

都留市地域おこし協力隊

合計14人(2025年1月現在)

 

 

 

 

のまちづくり

寛容性が生み出した官民連携による

税金にたよらないまちづくり

おすそわけ」のまちづくり。

詳しくみる

一般社団法人 まちのtoolboxでは、Facebook、Instagramでも情報配信中です。

お知らせ