10/6(月)に甲府市の4U-Yamanashiで開催されました「TRY! YAMANASHI! SPARK -第8期TRY!YAMANASHI!実証実験サポート事業成果報告会SPARK」に弊社統括部長の小川悟が登壇いたしましたのでご報告させていただきます。 当日は、たくさんの方々にご来場いただきました。 トークセッションのテーマは「越境」。 一般社団法人まちのtoolboxでは、県内外からの越境者の挑戦を支援する活動に取り組んでいます。 これからも挑戦を後押しして参ります。
TRY! YAMANASHI! SPARK -第8期TRY!YAMANASHI!実証実験サポート事業成果報告会「TRY!YAMANASHI!SPARK」に弊社統括部長の小川悟が登壇いたします。 興味のある方は、ぜひご観覧ください。 〇紹介ページ:やまなし未来創造インフォメーションサイト https://www.pref.yamanashi.jp/try_yamanashi/support/news8.html
  好評いただいておりますIT講師チャレンジコースのご案内です。 第7期IT講師養成講座について、第1ステップの「Javaプログラミング速習コース」を飛ばしたエンジニア経験者限定の「IT講師養成講座から受講コース」の募集を開始いたしましたので、ご報告させていただきます。   今年度のIT講師養成講座day1は、静岡県藤枝市様と江崎新聞店様のご協力・ご支援によりコミュニティスペース「フジキチはなれ(旧え~らBASE)」にて開催できる運びとなりました。   ご興味のある方はぜひご応募ください。   〇IT講師になろう。公式HP https://itkoushi.com/  
霞が関総務省にて開催された地域おこし協力隊全国ネットワーク主催の県別代表者研修に、弊社統括部長の小川悟が山梨県代表として参加いたしました。 まちのtoolboxは、設立当初から地域おこし協力隊の受け入れ団体として活動しております。 現在は山梨県への移住、起業を志す地域おこし協力隊を支援する取り組みに力を入れています。  
  2025年7月下旬よりIT講師人材育成講座「第7期IT講師チャレンジコース」を開催する運びになりましたのでご案内させていただきます。   2019年より続く、地域のIT人材育成および仕事創出事業として、これまで全国から多くの移住者、フリーランス、地域おこし協力隊の皆様に受講いただいております。   興味のある方はぜひ、下記HPをご覧ください。 〇募集ページ:IT講師になろう。公式HP https://itkoushi.com/challenge/983/  

  概要 ・所在地:山梨県都留市小野地内 ・建築年等:昭和51年 ・売却希望価格:600万円 ・土地面積:237.34㎡ ・物件面積:1階 98.16㎡ 2階 28.98㎡ ・補修について:多少の補修必要(購入者負担)    

川沿いで暮らす家

神奈川県の生活用水、相模川の源流となる桂川、菅野川のある都留市は「川の街」でもあります。ご紹介する「小野の家」は高速都留インターチェンジから車で15分程度、一級河川菅野川があり里山の風景が今も残る小野エリアにある空き家です。菅野川は、鮎やヤマメなど川魚も多く釣りの人気スポット。川遊びが出来る場所も近くにあります。車で5分程度にコンビニ(ローソン)もありますので、ちょっとしたお買い物にも苦労はありません。清流を活用した美しい田畑のあるのどかなエリアですので、釣りが好きな方や田畑を楽しみたい方に特にオススメの物件です。   [caption id="attachment_589" align="alignnone" width="1024"] 物件の裏にある美しい田園。美しい湧水が残す里山の風景です。[/caption]     築は昭和51年。総面積は237.34㎡で一階が98㎡、2階が28.98㎡の広さです。構造はシッカリしており床や壁などの損傷は殆どありません。残置物がありますのでその撤去とトイレ、お風呂などの改装が必要かと思いますが、それ以外はこのままお使いいただける印象です。     [caption id="attachment_574" align="alignnone" width="1024"] 物件前を流れる小さな川。少し先で一級河川「菅野川」に合流します。[/caption] [caption id="attachment_573" align="alignnone" width="1024"] 家の前の川の水がこんなにキレイ。[/caption] [caption id="attachment_572" align="alignleft" width="1024"] 物件外観。庭には車が2台程度おけるスペースと花壇があります。[/caption] [caption id="attachment_580" align="alignnone" width="1024"] レトロな郵便受けも味があります。[/caption]

1階和室

1階は昔ながらの間取りで6畳と8畳の和室がつながった大広間が特徴です。両面に窓があり明るさも十分。風通しも良さそうです。このままでも使えそうですが、畳を張り替えて壁を塗れば更にモダンにきれいになりそうです。   [caption id="attachment_575" align="alignnone" width="1024"] かつては親戚が集まって団らんをしていたであろう大広間。欄間も美しいですね。[/caption]  

1階 お茶の間・キッチン

6畳のお茶の間リビングは台所とつながっており、使い勝手が良さそうです。台所もキレイに使われており、残置物撤去とクリーニングで使えそうです。余裕があればシステムキッチンを入れ替えればとてもモダンな雰囲気になりそうです。   [caption id="attachment_576" align="alignnone" width="1024"] 6畳のお茶の間。キッチンとつながっています。[/caption] [caption id="attachment_577" align="alignnone" width="1024"] キッチン。残置物がありますが、キレイに使われていたことが分かります。[/caption]  

1階トイレ・お風呂

  トイレは汲み取りなので、変えたほうが良さそうです。お風呂も旧式なのでリフォームが必要かなという印象です。   [caption id="attachment_578" align="alignnone" width="1024"] 久々にみた「ぼっとんトイレ」[/caption] [caption id="attachment_579" align="alignnone" width="1024"] タイルや壁はとてもキレイです。昔のお風呂場って浴槽が小さくて洗い場が広いですよね。[/caption]  

2階

玄関前が2階への階段になります。2階も両面に窓があり明るいのが良いですね。窓を開けると川と田畑、竹林も見える自然豊かな場所です。   [caption id="attachment_581" align="alignleft" width="1024"] 玄関前の2階へ続く階段。[/caption] [caption id="attachment_582" align="alignnone" width="1024"] 階段を上がった先は窓があり光がよく入ります。[/caption] [caption id="" align="alignnone" width="1024"] 2階の窓を開けると、のどかな風景が広がります。小さな竹林もあります。[/caption] [caption id="attachment_584" align="alignnone" width="1024"] 2階は6畳の和室が2つあります。[/caption]   川沿いの静かな里山エリアで両面窓がありますので、採光も風通しもよいのがポイントです。 大広間を活用したアトリエにしたり,川遊びや里山がお好きな2-3人のご家族で過ごすにはピッタリの物件です。気になる方はお気軽にお問い合わせくださいね。       ・物件詳細は下記PDFよりご確認ください。 空き家バンク詳細 ・LINEでもお問い合わせいただけます。都留に移住を検討される方の「こんな場所に住みたいな」と、都留に物件をお持ちの方の「こんな方に空き家を貸したい/売りたいな」という想いをお繋ぎします。ぜひお気軽にご相談ください。 友だち追加 下記QRコードをスマートフォンから読み込んで頂いてもLINEの友だち追加ができます。 Special thanks:Photographer Acca* ※この記事の美しい写真は都留在住のフォトグラファー、Accaさんに撮影いただきました。
一般社団法人まちのtoolbox(都留市移住定住相談センター)では、これまで都留市の魅力を多くの移住検討者の方にお伝えするために ”つる知るツアー” ”お試し居住” ”移住イベントへの出展” など行っています。 これまでの移住相談は、移住相談員がいる場所までお越しいただかなければ、できないものでした。 移住のご相談を全国各地からいただくようになり、都留市まで来ることが難しい方でも気軽に移住相談ができないかと、方法を検討しておりました。   そこで都留市への移住をお考えの方へよりお気軽に移住相談をしていただけるよう、この度「オンライン移住相談」を開始することになりました!  

①LINEでの移住相談

都留市在住の移住相談員にLINE上で気になることをお気軽にご相談いただけます。下記リンクからお友だち登録してそのままご相談ください。 友だち追加 下記QRコードをスマートフォンから読み込んで頂いてもLINEの友だち追加ができます。    

②Zoomでの移住相談

オンライン会議システムZoomを使ってご自宅からお気軽に都留市への移住相談ができます。 下記お問い合わせフォームより「オンライン移住相談希望」と記載の上、ご連絡ください。 お問い合わせはこちら   都留市での生活やお仕事、住まい、他に移住された人の話など、気になることがあれば何でもお問い合わせください!  

のまちづくり

寛容性が生み出した官民連携による

税金にたよらないまちづくり

おすそわけ」のまちづくり。

詳しくみる

一般社団法人 まちのtoolboxでは、Facebook、Instagramでも情報配信中です。

お知らせ