IT講師人材育成事業

仕事創出

協業
株式会社富士通ラーニングメディア
C-table株式会社

概要

近年、日本においても「二拠点居住」「リモートワーク」「副業」などを通じて「新しい働き方」を選ぶ人が増えています。新しい働き方に共通するのは「ITスキル」です。

ITスキルがあればどこでもやりたい仕事ができる時代に、地方でも自分らしく働ける仕事を創出する為、IT研修サービス大手の(株)富士通ラーニングメディア、市内IT企業であるC-table(株)と提携し「都留IT人材育成講座」をスタートしました。

 

講座概要

「IT講師チャレンジコース」は、(株)富士通ラーニングメディアのIT講師として活躍できる人材を育てるコースです。IT人材の不足が叫ばれる中、IT教育に関する市場も拡大しています。

受講者は、当講座を通じて「ITスキル×講師スキル」というユニークなスキルを身に着けることができます。

更に毎年4~6月に実施される(株)富士通ラーニングメディアのIT新人研修の講師という、付加価値の高い仕事を優先的に行うことできます。(※審査があり、すべての方が必ず業務をできるわけではありません。)

カリキュラム詳細

受講者の方には期間中、「月に1回」山梨県都留市(新宿から約90分)で開催されるワークショップに参加いただきます。

ワークショップでは講師として3,000名以上の研修実績を誇る富士通ラーニングメディアのエキスパートが講師としてのスキルを余すところなく伝えます。

「人に伝え、人を動かすスキル」はIT講師業務に留まらず、新しい働き方を目指す受講者のこれからの仕事に役立つものとなります。

※当コースは基礎的なプログラミングスキルをお持ちの方が受講対象となります。

ホームページ:IT講師になろう

のまちづくり

寛容性が生み出した官民連携による

税金にたよらないまちづくり

おすそわけ」のまちづくり。

詳しくみる

一般社団法人 まちのtoolboxでは、Facebook、Instagramでも情報配信中です。

お知らせ